こんにちは!今日はとても暑いですね( ̄ー ̄)
こんな日は無意識に熱中症の症状が出てきやすくなるので、こまめに水分補給をしていきましょう!
さて今日は筋トレが必要な理由を書いていきたいと思います!
筋トレ!といえば、なんとなく、ムキムキなイメージをしやすいかと思います。
いや、ムキムキにしたいわけではないけどな~とおっしゃる方もおられるかと思いますが、女性は男性と違って、体脂肪率が10%高いように構造上できております。
そのため、どんなに筋トレしても男性ほど筋肉がつくことはほとんどありません。
なぜ私が筋トレをおススメするかといいますと、、、
こんな方おられませんか?
🌟腰・肩・膝が痛い
🌟毎日がしんどくて何もする気になれない
🌟休日を寝て過ごし後悔してしまう
🌟お腹や背中、二の腕など全身の筋肉が弛んできた
🌟最近脂肪がつきやすくなった
🌟コロナ渦で太ってしまって体型を戻したい
特にコロナ渦で太ってしまって体型を戻したい!という方が最近増えてきています。
デスクワークが増えていくと、座り姿勢から体幹の筋力が低下して、胃袋が広がりやすくなってしまいます。
そこでストレスも加われば、食べ物で発散してしまう方もおられるかと思います。
そんな生活サイクルが続けば、見た目だけでなく、健康面にも支障が出てきてしまいます。
食事量を適性の量に戻していけば体は元の状態に近づいていきます。
ただし、落ちてしまった筋肉は、鍛えていかないともとに戻ってはいきません。
30歳を過ぎてくると、筋力・体力ともに低下してきます。
特に重力に反する筋肉である、お尻、背中、お腹、太ももの筋肉は落ちてくることで姿勢を保持することが難しくなってきます。
太ももの筋肉はは70代になれば30代のころの半分にまで減少してしまうといわれています。
そこで全身を支える体幹の筋力がある程度あればいいのですが、座り姿勢は体幹の筋力を低下させてしまう傾向があります。
どんなに長く生きる時代になったとしても、自分の体を自分で動かして生活できなければ、人生を楽しむこともできなくなってしまいます。
まずはできるトレーニングから少しずつ一緒に始めてみませんか?
一人でトレーニングを続けるのは難しいという方は、ご家族と始めてみたり、感染予防が行き届いたお近くのジムで、始めてみてはいかがでしょうか?
トレーニングは、気持ちを前向きに保つためにもおすすめです(^_^)
皆さんの健康と生き生きした生活をこれからも応援しております。
読んでいただいてありがとうございました。
アップレゼントパーソナルジム 高橋